cocoroの色
日々の出来事、また大好きな、お花や旅行や水墨画やJerryのことなど、思いつくままに・・・
カテゴリー「旅行」の記事一覧
- 2025.04.25
[PR]
- 2018.05.20
アラスカ旅行
- 2018.04.04
1泊旅行
- 2018.01.20
イルミネーション
- 2017.12.28
ミステリーツアーに行ったら
- 2017.12.28
アンデルセン公園
アラスカ旅行
- 2018/05/20 (Sun)
- 旅行 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
5月8日~17日まで10日間、
クルーズで、アラスカの氷河を見に行きました。
画像が全部消えたので、
後程、またアップしますね。
今回の船はアメリカ船籍です。
【アイランド・プリンセスで航く優雅なアラスカクルーズ】
先ず、カナダのバンクーバー観光。
スタンレー・パーク。
アラスカの州都ジュノー。
※アンカレッジと思い勝ちですが違います。
ロープーウェイからアイランド・プンセスを撮る。
ジュノーでは、
一般道から直接歩いて行ける
氷河を見に行きました。
スギャグウェイ。
ゴールドラッシュの金の輸送の為に作られた
ホワイト・パス&ユーコン鉄道。
グレーシャーベイ国立公園の氷河。
アラスカ唯一のユネスコ世界自然遺産です。

偶然、近年で最大の崩落が見られました!
船長もスタッフも驚いたそうです。
左から、友人のNさん、添乗員のOさん、私。
ケチカン港のアイランド・プリンセス号(右)。
アラスカのお店にいた熊さんと。
今回の船は、プレミアム船です。
サバティーニが入っていました!
ランチもディナーも、とても美味しかったです。

氷河の大きな崩落が見ることができて感激しました。
時期的にオーロラは見られません。
9月に行きたかったけど、催行が決定でないと言われたので仕方ないですね。
もっとも9月でも、必ずオーロラが見える訳でないし、今回の私達だって氷河の崩落が必ず見られる訳でもないのです。
全ては運次第~❗️
アイランドプリンセスは、お食事が全部美味しかったのも良かったです。
Nさんと夜中までおしゃべりしたのも楽しかったな(^_^)
たくさんの画像や、動画も撮ったので、
そのうちアップできたらと思います。
クルーズで、アラスカの氷河を見に行きました。
画像が全部消えたので、
後程、またアップしますね。
今回の船はアメリカ船籍です。
【アイランド・プリンセスで航く優雅なアラスカクルーズ】
先ず、カナダのバンクーバー観光。
スタンレー・パーク。
アラスカの州都ジュノー。
※アンカレッジと思い勝ちですが違います。
ロープーウェイからアイランド・プンセスを撮る。
ジュノーでは、
一般道から直接歩いて行ける
氷河を見に行きました。
スギャグウェイ。
ゴールドラッシュの金の輸送の為に作られた
ホワイト・パス&ユーコン鉄道。
グレーシャーベイ国立公園の氷河。
アラスカ唯一のユネスコ世界自然遺産です。
偶然、近年で最大の崩落が見られました!
船長もスタッフも驚いたそうです。
左から、友人のNさん、添乗員のOさん、私。
ケチカン港のアイランド・プリンセス号(右)。
アラスカのお店にいた熊さんと。
今回の船は、プレミアム船です。
サバティーニが入っていました!
ランチもディナーも、とても美味しかったです。
氷河の大きな崩落が見ることができて感激しました。
時期的にオーロラは見られません。
9月に行きたかったけど、催行が決定でないと言われたので仕方ないですね。
もっとも9月でも、必ずオーロラが見える訳でないし、今回の私達だって氷河の崩落が必ず見られる訳でもないのです。
全ては運次第~❗️
アイランドプリンセスは、お食事が全部美味しかったのも良かったです。
Nさんと夜中までおしゃべりしたのも楽しかったな(^_^)
たくさんの画像や、動画も撮ったので、
そのうちアップできたらと思います。
PR
1泊旅行
- 2018/04/04 (Wed)
- 旅行 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
3月26~27日、
茨城県と福島県に1泊旅行しました。
1年半前は、
突然の雪で帰ってきたのでリベンジです。
まずは、牛久大仏。
ギネスに世界一の高さと載ったそうです。

本当に高くて、首が疲れますょ(*^^*)


★すみません、時間がないので、
続きは、のちほどupします~(*^▽^)/★*☆♪
大仏さんの胎内も、結構スゴイです。
ぜひ入ってと聞いていましたが、
幻想的やら圧巻やら、スゴイですよ。
胎内で、写経をしました。
すみません、ほんの少ししかup出来ない(///∇///)
続きはまたにします。
はい、福島 小名浜のホテルに着きました。
デラックスタイプのお部屋は、広くて素敵でした。
窓の外は、太平洋です。
真鯛のしゃぶしゃぶなど、
お料理も美味しかった。

露天風呂にも入れたし、
夫が「珍しく当たりのホテル」と言っておりました(^o^)v
翌日は、小名浜港から
湾内一周クルーズに行きました。
カモメのみなさん(*^^*)
そして、茨城県の筑波に向かいました。
予科練平和記念館
1年半前、夫が「永遠のゼロ」を読んで感動したので、予科練平和記念館に行こうとなりました。
ところが、雪で中止した後、
原作者の百田尚樹さんの発言等で、すっかり感動は冷めてしまったとのこと(/_;)/
注:原作や映画の内容がいやになった訳ではありません。
予科練の若者たちには、純粋に感動しました。
ゼロ戦の実寸大の模型。


桜の木の下に、実物の戦車がずらりと並んでいました。
本物を見たのは初めてです。
彼等の直筆の手紙や着ていた軍服などの展示は涙が出ました。

では(^-^)
茨城県と福島県に1泊旅行しました。
1年半前は、
突然の雪で帰ってきたのでリベンジです。
まずは、牛久大仏。
ギネスに世界一の高さと載ったそうです。
本当に高くて、首が疲れますょ(*^^*)
★すみません、時間がないので、
続きは、のちほどupします~(*^▽^)/★*☆♪
大仏さんの胎内も、結構スゴイです。
ぜひ入ってと聞いていましたが、
幻想的やら圧巻やら、スゴイですよ。
胎内で、写経をしました。
すみません、ほんの少ししかup出来ない(///∇///)
続きはまたにします。
はい、福島 小名浜のホテルに着きました。
デラックスタイプのお部屋は、広くて素敵でした。
窓の外は、太平洋です。
真鯛のしゃぶしゃぶなど、
お料理も美味しかった。
露天風呂にも入れたし、
夫が「珍しく当たりのホテル」と言っておりました(^o^)v
翌日は、小名浜港から
湾内一周クルーズに行きました。
カモメのみなさん(*^^*)

そして、茨城県の筑波に向かいました。
予科練平和記念館
1年半前、夫が「永遠のゼロ」を読んで感動したので、予科練平和記念館に行こうとなりました。
ところが、雪で中止した後、
原作者の百田尚樹さんの発言等で、すっかり感動は冷めてしまったとのこと(/_;)/
注:原作や映画の内容がいやになった訳ではありません。
予科練の若者たちには、純粋に感動しました。
ゼロ戦の実寸大の模型。
桜の木の下に、実物の戦車がずらりと並んでいました。
本物を見たのは初めてです。
彼等の直筆の手紙や着ていた軍服などの展示は涙が出ました。
では(^-^)
イルミネーション
- 2018/01/20 (Sat)
- 旅行 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ずっと行きたくて、
やっと、行って来ました。
あしかがフラワーパークの、
イルミネーション





やっぱり日本一になっただけのことはある。
山を利用しているからスケールも大きくて、
本当にきれいですね~~

夕食は、フラワーパーク内のレストランで。
夫は、カキフライのセットにしました。
大きなカキが美味しそう
私は、海老グラタンのセット。
でも、海老は5個くらいで、マカロニが滅茶多いです。
マカロニがあまり得意でない私は、急に食べる気がなくなりました(>_<)
夫が、熱燗も頼んだので、私も一口飲んだけど、とても飲めませんでした。

そうそう、佐野のアウトレットモールにも行きました。
アウトレットモールは、ものすごく久しぶり。
多分、御殿場に30年くらい前に行った以来、
どこにも行ってないです。
アウトレットで、初めて、コーチのバッグを買いました。
ものすごく防寒に気を使った(説明書に書いてあったし)ら、
なんと、寒さは大したことないけど、
雨が降りました~
ま、空いていていたから良かったかもしれませんけどね。
イルミネーションは、今まで夫が拒否していたけど、
働かなくなり、行く気になったので
バスツアーを予約しておきました。
また、どこかのイルミネーションを見に
行きたいです。
やっと、行って来ました。
あしかがフラワーパークの、
イルミネーション






やっぱり日本一になっただけのことはある。
山を利用しているからスケールも大きくて、
本当にきれいですね~~

夕食は、フラワーパーク内のレストランで。
夫は、カキフライのセットにしました。
大きなカキが美味しそう

私は、海老グラタンのセット。
でも、海老は5個くらいで、マカロニが滅茶多いです。
マカロニがあまり得意でない私は、急に食べる気がなくなりました(>_<)
夫が、熱燗も頼んだので、私も一口飲んだけど、とても飲めませんでした。
そうそう、佐野のアウトレットモールにも行きました。
アウトレットモールは、ものすごく久しぶり。
多分、御殿場に30年くらい前に行った以来、
どこにも行ってないです。
アウトレットで、初めて、コーチのバッグを買いました。
ものすごく防寒に気を使った(説明書に書いてあったし)ら、
なんと、寒さは大したことないけど、
雨が降りました~

ま、空いていていたから良かったかもしれませんけどね。
イルミネーションは、今まで夫が拒否していたけど、
働かなくなり、行く気になったので
バスツアーを予約しておきました。
また、どこかのイルミネーションを見に
行きたいです。
ミステリーツアーに行ったら
- 2017/12/28 (Thu)
- 旅行 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ミステリーバスツアーに行ったら・・・
前に1度行ったところでした。
夫は私より多く、ほとんど同じコースを
3回位行ってるそうです(^_^;)
でも、気分転換ができて楽しかったです

風林火山。武田信玄。ここは山梨県ですね。。
食事は、松坂牛とブランド豚の陶板焼き。
お店も同じ(前は松茸づくし)
恵林寺

ハーブ園←外は寒々(^_^;)
温室の中は、とても美しい~~
1ヶ所だけ、初めて行ったのは、
日本新三大夜景のひとつと言われる、
甲府盆地を見下ろす、笛吹川フルーツ公園。
富士山の頭が真ん中に見えて素敵でした。
夜景も良いけど、
個人的には、イルミネーションが見たかったかな?(^_^;)
今回は、激安価格ですよ!
なんと、お食事付きで¥5000ですからね~(*^▽^*)/
前に1度行ったところでした。
夫は私より多く、ほとんど同じコースを
3回位行ってるそうです(^_^;)
でも、気分転換ができて楽しかったです


風林火山。武田信玄。ここは山梨県ですね。。
食事は、松坂牛とブランド豚の陶板焼き。
お店も同じ(前は松茸づくし)
恵林寺
ハーブ園←外は寒々(^_^;)
温室の中は、とても美しい~~

1ヶ所だけ、初めて行ったのは、
日本新三大夜景のひとつと言われる、
甲府盆地を見下ろす、笛吹川フルーツ公園。
富士山の頭が真ん中に見えて素敵でした。
夜景も良いけど、
個人的には、イルミネーションが見たかったかな?(^_^;)
今回は、激安価格ですよ!
なんと、お食事付きで¥5000ですからね~(*^▽^*)/
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(09/15)
(08/21)
(08/18)
(08/10)
(06/07)
(05/27)
(05/05)
(05/05)
(04/30)
(04/10)
(04/08)
(04/04)
(04/01)
(03/31)
(03/24)
(03/23)
(03/22)
(03/21)
(02/27)
(02/17)
(02/04)
(01/27)
(01/27)
(01/26)
(01/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
cocoro
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/18)
(07/18)
(07/18)
(07/18)
(07/26)
(08/31)
(09/07)
(09/11)
(09/16)
(09/22)
(09/30)
(10/01)
(10/11)
(10/11)
(10/17)
(10/19)
(10/31)
(11/07)
(11/13)
(11/13)
(11/23)
(11/24)
(11/25)
(11/27)
(12/16)