忍者ブログ

cocoroの色

日々の出来事、また大好きな、お花や旅行や水墨画やJerryのことなど、思いつくままに・・・

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

市川染五郎さん

歌舞伎俳優の市川染五郎さんが、
27日夕 国立劇場において、公演中、
舞台のセリから奈落に転落しました。

29日現在の報道によると、
右頭部と右半身の打撲、および右手首の骨折となっております。
意識はしっかりしているようです。


一日も早いご快癒をお祈りいたします。

それにしても、驚きました。
なぜなら、cocoroは翌28日(火)に
この公演を観に行くことになっていたからです。

幸四郎古希記念 「第十回松鸚会(しょうおうかい)」
shooL.jpg
松本流宗家、幸四郎の古希を記念して、宗家の幸四郎と家元の錦升(染五郎)が「松鸚會」を、2日にわたり開催します。第一夜は、染五郎が新ジャンルの舞踊を発表。第二夜は二部構成で、幸四郎親子4人の三番叟で幕を開け、七世幸四郎が創作した狂言舞踊「膏薬練」を幸四郎が復活上演、また、花柳寿南海、藤間勘祖が特別出演します。

姉の親類の娘さんが28日に出演するので、招待状を頂いたのです。
とても楽しみにしていたのですが、前日の夜中にニュースで転落と

奈落は大変危険で、過去にはお亡くなりになった例もあるとか
染五郎さんは、奇跡的に命に別状はないようですので、心からほっとしました。

「勢獅子(きおいじし)」に出演予定だった親戚は、染五郎さんと幼い頃からずっと一緒にお稽古に励み、特別の仲良しなのだそうです。
今回は、家元になった染五郎さんから直接出演を依頼され、留学先のニューヨークからこの日1日の為に2ヶ月間だけ帰国したのに・・・最前列で転落を目の当たりにし、とてもショックを受けたそうです。

公演は延期となりました。
染五郎さんには焦らず完治していただき、また素晴らしい舞いをご披露していただきましょう。

cocoroは、日本舞踊は基礎知識が全くないので苦手でして
三番叟がおめでたいとか、常磐津とか聞いたことがあるだけです(^^;)

大昔、中村扇雀さん(現在人間国宝の四代目坂田藤十郎:扇千景さんのだんな様)の日本舞踊を観に行ったことがあります。
上司から招待状を渡され、「君達も、たまには上品で高尚な踊りでも見てきなさ~い!」と言われて行ったのですが、格調高すぎて、高尚すぎて
本当に申し訳なかったけど、途中で眠気が・・・^^;
特に男舞(武士の舞)は、華やかでないので飽きて・・・(^▽^;)オホ

あれから30数年・・・日本舞踊は観てないなぁ。
そういえば、伯母が名取りでしたが、1度も観に行ったことがないし、
唯一見たのは、母親の盆踊りくらいかも(^^ゞ
相変わらず、格調の低いcocoroであります・・・^^;

ストーリー+台詞のある歌舞伎の方が、まだ分かるよね(-^□^-)

今回の「松鸚会」は、そういうことも考慮してか?現代舞踊にアレンジしたり、染五郎さんのお子さん達が出たり、松たか子さんや松本紀保さんも出演したりと、幸四郎さんの古希にふさわしい、とても豪華な顔ぶれでした。

延期公演は来年かな?
その時を楽しみにしております(*^▽^*)/ 
(招待状、いただけるかしら?)

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[04/09 cocoro]
[01/19 cocoro]
[01/18 N子]
[08/31 cocoro]
[08/31 のりこ]
[06/26 のり]
[03/23 のり]
[02/12 のりい]
[01/12 N子]
[01/12 cocoro]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
cocoro
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

P R

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- cocoroの色 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]