忍者ブログ

cocoroの色

日々の出来事、また大好きな、お花や旅行や水墨画やJerryのことなど、思いつくままに・・・

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スカイホップバス

追記しました

11日は、友人と一日中バスに乗っていました(笑)

東京駅 丸の内三菱ビル前発の→スカイホップバス
3コース、すべての停留所が乗り降り自由です。
私達は、以下のように乗りました。

六本木・東京タワーコース
  ↓             
お台場コース
  ↓
浅草・スカイツリーコース
  ↓
六本木・東京タワーコース
  ↓
お台場コース

2階建てバスの種類は3タイプあり、全部に乗れました。

emojiまず最初に乗ったのが、屋根あり。



emoji次に、カブリオレ。



カブリオレの座席



emoji最期に、屋根なし(ライティング付き)



10:40出発
東京駅(朝)です。


赤坂御所


赤坂の八重桜


六本木ミッドタウン



昼食は、六本木の「東京ミッドタウン」で下車。
友人お薦めの、中国名采→さんです。

そもそも、このお店に行くオマケに、バス観光を入れたのでした。
しか~し、次の出発まで1時間しかないので、食べるも歩くも、焦る、焦る。
ゆっくりできなかったので、また来ようと思います。
安くて美味しかったです。

スープ


長芋と海老の前菜 


八宝菜、酢豚、豚の角煮


マンゴープリン




次々と貼っていきますね。

東京タワーで下車。
真下からの見上げた、東京タワー(昼)


次の出発まで1時間余りあるので、40年ぶりに展望台に上りました。

眼下に芝増上寺と、右に東京プリンスホテル。 画像上は東京湾。



東京タワーからお台場コースに乗り、レインボーブリッジ(首都高速)に。


今まで数十年、ものすごく高い確率で「晴れ女」だったcocoro。
このレインボーブリッジの時だけ、雨が降りました~
雨に煙って、お台場がうまく撮れなかった。


しかし、すぐにやんでポカポカ陽気になり、
眠気に負けて寝てしまった・・・お台場は画像なし(爆)

気がついたら銀座に。
新歌舞伎座です。
 


丸の内に戻り、スタバでコーヒー&ドーナツで一息ついて、
16:20発、浅草・スカイツリーコースへと、乗り込みました。
emoji上野の森です。


隅田川より、
右からスカイツリー、アサヒビール本社ビル、本所吾妻橋を眺める。


スカイツリー
 

そらまち



秋葉原


メイドカフェの絵
バスが走っているので画像が悪いです(汗)




また、丸の内に戻ってきました。
17:40発、最終の六本木・東京タワーコースへ(本日2回目)
黄昏の八重桜にライティング(画像が悪くてスミマセン)


六本木ヒルズ
 


また、お台場コースに乗り換えます(本日2回目)
夜の東京タワー きれい~!!!
やっぱり、東京タワーが美しいと思う私達(*^▽^*)/ 



2回目の首都高へ、レインボーブリッジを渡ります。


水に映るお台場の景色はとても美しい~のですが・・・
ビュンビュンと走るので、全然、撮れませんゎ(^^;)


日本で一番大きな観覧車(停止するときれいに撮れる)
 


夜の東銀座、新歌舞伎座。ライトアップしてます。

友人は、ここで下車。地下鉄で帰っていきました、バイバイ(^o^)/


銀座5丁目、エルメスです。

cocoroは、数年前に、或る方への還暦祝いのプレゼント選びに
ここ、エルメスに行きました。
サマーウールのベストが最低でも30万円くらいで、
お高過ぎて手が出なかった・・・それ以来、行ってませんゎ(爆)


丸の内に、戻ってきました!!
右は、国の重要文化財の明治安田生命保険会社ビル。
左は、皇居お濠です。



20:11着 
夜の東京駅 



2階建てバスは、普通のバスよりぐ~んと高いので、
それだけでも、と~っても楽しいです♪♪

5回の乗り換えの内、1回だけ最前列に座れなかったけど、
あとの4回は、すべて最前列に座れ、もう~見晴らしバツグンでした。
八重桜と新緑の街を走り抜け、ライトアップした夜の都会や水面に映るネオン。
どこも素敵で、気分はサイコ~~\(^o^)/
無駄なくコースを廻れて、大満足の1日でした。
※画像は画質が良くないので、没にしたのが多いです。

cocoroは数年前に、今回と違う友人がこのバス観光を計画してくれたのですが、
大雨予報がでたので、事前に中止になったのでした。
確か、当日の雨はたいしたことなかったっけ??

あれから、友人たちや私にも、色々なことがあったなぁ。

もう、この年では、大きな冒険はできません。
身体が、いつどうなるかも分からない。
今回のような、小さな楽しみを見つけていきたいと思います。

というわけで、既にこのバスには乗った方も多いと思いますが、
スカイホップバスを堪能しました。

お疲れさまでした~。






拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[04/09 cocoro]
[01/19 cocoro]
[01/18 N子]
[08/31 cocoro]
[08/31 のりこ]
[06/26 のり]
[03/23 のり]
[02/12 のりい]
[01/12 N子]
[01/12 cocoro]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
cocoro
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

P R

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- cocoroの色 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]