忍者ブログ

cocoroの色

日々の出来事、また大好きな、お花や旅行や水墨画やJerryのことなど、思いつくままに・・・

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みどりの日は

5月4日が「みどりの日」になったのは、
いつからでしたっけ?

前は、昭和天皇の天皇誕生日であった
4月29日でしたよね。

昭和天皇のご崩御で、
今上天皇の誕生日の12月23日が天皇誕生日となったので、
1989年から2006年までの4月29日は、「みどりの日」となりました。

みどりの日の名称は、
昭和天皇が植物に造詣が深かったことに由来したからだそうです。
確かに、若葉がまばゆいこの季節に、ぴったんこカンカンですね。

その後、2007年からこの日は、「昭和の日」と名前を改めました。
そして、国民の休日であった5月4日を、
「みどりの日」と改正したのでした。だって。

cocoroの子供の頃は、国民の休日という日もなく、
連休の谷間であった4日は、普通に学校に行っていましたよね。

子供の頃は、毎日が長くて長くて、
早く休みの日が来ないかなぁと思ったり、
1日でも休みの日が増えれば良いのになぁと、思っていました。

ところが、大人になったら毎日が早くて、1年なんてあっという間に過ぎ、
10年、20年、30年・・・。
もう、子供の頃にも、青春の頃にも戻れない・・・。

まことに、「光陰矢の如し」、
「光陰惜しむべし、時人を待たず」ですヮ(-_-;)

ま、cocoroにとっての5月4日は、
いつまでたっても「cocoroの日」です\(^o^)/



拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[04/09 cocoro]
[01/19 cocoro]
[01/18 N子]
[08/31 cocoro]
[08/31 のりこ]
[06/26 のり]
[03/23 のり]
[02/12 のりい]
[01/12 N子]
[01/12 cocoro]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
cocoro
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

P R

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- cocoroの色 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]