cocoroの色
日々の出来事、また大好きな、お花や旅行や水墨画やJerryのことなど、思いつくままに・・・
端午の節句
- 2013/05/05 (Sun)
- 日々のこと |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
実家の母がデイサービスで作った
鯉のぼりをupします。
スタッフのご指導が良いのでしょうね。
とても可愛く出来てます~

昔は、あちこちの家の庭に、鯉のぼりが見られましたよね。
実家でも、大きな鯉のぼりが泳いでいました。
五月人形の思い出は、なんと言っても「鐘馗様」です

ものすご~く怖い形相で睨んでいるので、
悪いことをすると、よく「鐘馗様に怒られるよ!」と言われ、震え上がったものです。
子供の頃は、本当に今にも動き出してきそうで恐ろしく感じました。
※水墨画で鐘馗様を描いたことがあったわ、今度upしよう!
今の我が家には、鯉のぼりも、鎧や兜も、金太郎さんもないので、
先月(4/11)行った、東京タワーの鯉のぼりと、
木曽路に飾ってあった兜などを見てください。
まず、テレビのニュースでも映していた東京タワーの鯉のぼり。

毎年、東京タワーで三陸祭り(サンマの塩焼き)を開催するのにあやかってだそうです。
これも4/11の夜のライトアップの鯉のぼり(ちょっと見づらいね)
次は、毎度お馴染みの、木曽路さん(*^^)v

武者人形と金太郎さん。どれも、ちっさくて本当に可愛い。
ついでに、木曽路の春のお料理をどうぞ~

お造りは、鯛とまぐろとサヨリ。
アワビの蒸し焼き(これが食べたくて行ったの)。
普段食べ慣れていないのでよく分からないケド、
柔らかくて美味しかったヮ(^o^)

お腹が一杯になりました。
帰り際、店長さんが記念の写真を撮って下さり、
お皿もいただいて帰りました

5月の季節お料理は、伊勢えびだそうです。
う~ん、たぶん行かれないと思いますぅ(^^;)
では~

PR
- << 千葉ポートタワー
- | HOME |
- みどりの日は >>
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(09/15)
(08/21)
(08/18)
(08/10)
(06/07)
(05/27)
(05/05)
(05/05)
(04/30)
(04/10)
(04/08)
(04/04)
(04/01)
(03/31)
(03/24)
(03/23)
(03/22)
(03/21)
(02/27)
(02/17)
(02/04)
(01/27)
(01/27)
(01/26)
(01/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
cocoro
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/18)
(07/18)
(07/18)
(07/18)
(07/26)
(08/31)
(09/07)
(09/11)
(09/16)
(09/22)
(09/30)
(10/01)
(10/11)
(10/11)
(10/17)
(10/19)
(10/31)
(11/07)
(11/13)
(11/13)
(11/23)
(11/24)
(11/25)
(11/27)
(12/16)
この記事へのコメント