cocoroの色
日々の出来事、また大好きな、お花や旅行や水墨画やJerryのことなど、思いつくままに・・・
マレーシア旅行記 その3
- 2013/06/14 (Fri)
- 旅行 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
4日目です。
終日、首都クアラルンプール観光。
つづきは、「つづきを読む」をクリックして下さい。
終日、首都クアラルンプール観光。
つづきは、「つづきを読む」をクリックして下さい。
マレーシア(馬来西亜)という国は、多民族国家です。
ざっくりと、マレー系が6割、中華系が3割、インド系が1割だそうですが、
経済(金融)、政治のほとんどを、移民(華僑)としてきた中華系が占めています。
では、元々の6割もいるマレー系はどうなっているかと言いますと、
収入の格差(中華系が裕福)があるので(この理由だけではないが)、
法律で、ある程度保護されているのだそうです。
国の宗教はイスラム教です(民族によって宗教は異なります)。
日本と同じように立憲君主制なので、国王がいます。
※日本の天皇は、正確には君主でなく象徴ですが。
マレーシアの国王(スルタン)は、現在は当番制だそうです。
そして、イスラム教徒なので、奥様が4人いるとのことです。
個人的な印象ですが、マレーシアにおける国王は、
日本人の天皇陛下に抱く尊敬まではないような・・・間違っていたらスミマセン。
では、4日目です。
やっぱり朝食は載せないとね。
お粥さんを選んでます。オムレツや野菜なども(*^^)v
cocoroは、過去の旅行でお腹で苦労しているので、
今回の旅行は、絶対にお粥は食べようと決心したのです(*^▽^*)/
9:30ホテル出発。
朝から、暑いです

やはり、マレーシアは暑いなぁ(;´▽`A``
その為に、屋外での見学時間は短く設定してありました。
はい、まず王宮に行きました。
騎馬衛兵
マレーシアの正式な軍服
王宮。 王様のお住まいなので中には入れません。
次に、ムルデカ広場。
独立後、初めてマレーシアの国旗が掲揚された場所です。
マレーシアは16世紀以降、400年の長きに渡り、
ポルトガル、イギリス、オランダの植民地でした。
旧イギリス連邦事務局ビル、現在は最高裁判所として使っています。
ムルデカ広場は、何かのコンサートの準備で大忙しでしたね。
セントラルマーケットにお買い物。
初めてのお買い物タイム。
こまごま買ったけど、時間が足りない~


セントラルマーケット近くの果物屋さん(ドラゴンフルーツやざくろなど)
また、どこにもドリアンが売ってます。怖いけど食べてみたいかも。
セントラルマーケット→チャイナタウンの散策。
お買い物は全く出来ず

次に、マレーシアの特産品のバティック(ろうけつ染め)工房に行きました。
とても素敵なスカーフがあったけど、時間がたらず諦めました(後悔)。
バティックは、マレーシア航空のCAの制服などで目にすることがあります。
昼食は中華料理。 チョー庶民的なお店。
味はちょっと・・・今までで一番ダメダメでした

※量をたっぷり出してくれるのは良心的

昼食のあとは、コンビニで飲み物やお菓子を買ってホテルに戻りました。
これから夕食に出掛けるまでは、自由行動です。
私達4人は、オプショナルツアーは申し込まず。
自分たちで、あの有名なペトロナス・ツイン・タワーに行くことにしました。
タクシーから見た、ツインタワー。
期待に胸が膨らみます

とっても善良な運転手さんのお陰で、ものすごくお安く、
ツイン・タワーのエントランスに着きました

中には、ブランド店がずらりと並び、日本の伊勢丹も入っています。
もう、ウキウキ

まずは、展望台のチケットを買いに行こうと、
売り場を探すも、分からず・・・

聞いても、よく分からない・・・

伊勢丹なら、日本人スタッフがいるだろうと行ったら、今日はお休みだって

現地スタッフが、入れ替わり立ち代り、日本人に連絡を取ろうとしてくれてますが、
嬉しいけどそうじゃなくて、私達はただ展望台に行きたいだけなんだけど・・・

なんで、こうもうまく通じないんだろう・・・

遂に、親切な方がエスカレーターまで連れて行ってくれました

何だか、とても分かりづらいところにあるのよ。
地下のチケット売り場に到達するまで、ものすご~く時間がかかってしまった

英語の得意なKさんが、一生懸命聞いてくれて分かったことは、
展望台のチケットは、本日分は予約などで既に完売(予約があるとは知らなかった)
夜のチケのみある←ホテルからバスで夕食に行かなくちゃならないから無理。
明日以降なら取れるからおいで、って・・・私達、明日はマラッカに行くし(-_-;)
あぁ~~~~疲れた~~~

結局、展望台に行かれない~~~

それにしても、チケット代がとても高いのも驚いたゎ。
ブランド品を買うにも時間がないし・・・

一応、ヴィトンのお店にも行ったのですが、
お気に入りのデニムバッグの他の色がなくて、
KL中のヴィトン店に電話で聞いてくれたけどなくて、
あったのはこの店のショッキングピンク1点のみだったので諦めました・・・。
タクシー乗り場で、ホテルまでの代金交渉が、これまたちょっと大変で。
やっと負けさせたけど、ボッタクリられた~~~

色々勉強になった、ペトロナス・ツイン・タワーでした(T_T)/
さて、夕食はスチームボード(マレーシア風水炊き鍋)のお店です。
ツインタワーで疲れたから、みんなでビールを飲みました




鍋料理はおでんに近いかな?魚介類やお野菜なども美味しいです。
日本のすり身や練り物とよく似ているので、食べやすいです。
最後は、麺を入れて食べます。
この鍋は、タイすき(火鍋)とちょっと似ています。
タイの火鍋も、最後に麺が出てきたと記憶しています。
火鍋は、なんといっても台湾が一番美味しかったです。
韓国でも、いくつかの鍋を食べて、確か済州島のキジ鍋が美味しかったと思うのですが、なんだか記憶が曖昧ですね・・・(^^;)
夕食後は、ツインタワー前で夜景フォトタイム。
わぁ、なんてきれいなんでしょう

昼間は残念だったけど、すっかり感激してます

ガイドのシーザーさん曰く、「トウモロコシ」だそうです

確かに、この形状はトウモロコシみたいね。
それにしても、本当にきれいでした

夜のチャイナタウンショッピングも時間的に諦めました(疲れたし)。
これで、クアラルンプール観光は終わりです。
もう、明日は最終日。
次回をお楽しみに・・・
PR
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(09/15)
(08/21)
(08/18)
(08/10)
(06/07)
(05/27)
(05/05)
(05/05)
(04/30)
(04/10)
(04/08)
(04/04)
(04/01)
(03/31)
(03/24)
(03/23)
(03/22)
(03/21)
(02/27)
(02/17)
(02/04)
(01/27)
(01/27)
(01/26)
(01/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
cocoro
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/18)
(07/18)
(07/18)
(07/18)
(07/26)
(08/31)
(09/07)
(09/11)
(09/16)
(09/22)
(09/30)
(10/01)
(10/11)
(10/11)
(10/17)
(10/19)
(10/31)
(11/07)
(11/13)
(11/13)
(11/23)
(11/24)
(11/25)
(11/27)
(12/16)
この記事へのコメント