忍者ブログ

cocoroの色

日々の出来事、また大好きな、お花や旅行や水墨画やJerryのことなど、思いつくままに・・・

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

絵 絵 絵

10月は、あちこちで展覧会がありました。

私は毎年、市民文化祭と健康福祉フェアに出品しています。

今年はもう1ヶ所、友人が主宰する絵画教室(水彩画)の展覧会に、

枯れ木も何とかで、ちょっぴりご協力しました。

 

まず「楽描会」の展覧会です。

10月13日~17日   於:千葉市ハーモニープラザ

最初は、Nさんの水彩画。

Nさんは、講師のUさんのお話では、とてもまじめで一生懸命なので、一番上達も早いとか

たくさん出品してました Nさん、本当にすごい!えらいです!

ec35e44d.jpeg

  

 

 

 

  

 

           春のおとずれ

 

3594c9e6.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

       

        夏のシンボル

 

f7e8a2d4.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

          清らかさ

 

9151fd44.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     はちきれるおいしさ

 

afba38b3.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                   

                     ベーカリー

 

f0dcdbea.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

               秋のなごり

 

 

では、講師のUさんの作品です。

彼女は、油彩で何度も大きな賞をを受賞しているプロの画家さんです

油絵は何度か拝見していますが、繊細な優しい色使いが本当にすてきです。

特に女性なら誰でも好きになるような、癒されるというのかな、そういう絵なんですよね

水彩画も同様の雰囲気で、見ていると思わず優しい気持ちになれるような作品ですね。

1a613873.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

             おみやげ 

 

34712130.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

             色とりどり

 

af1d6e02.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

                朝顔の季節

 

 

次にKさんは、刺し子で参加です。

元々は水彩画をしていたので、次回はぜひ、絵もご披露してくださいませ~(^o^)/

それにしてもこの刺し子、本当に細かくて、一針一針丁寧そのもの感激です

画像をもっとアップで撮れば良かったと反省(^^;)

4ceda595.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

443f1990.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて次は、私同様、今回ご協力という形で参加したS子さんの水墨画です。

彼女もやはり真面目にこつこつ描いていらっしゃるんですよね

bb17bdef.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

                 田舎に帰る

 

6ab8ae33.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

             山栗とりす

 

0c5dfd23.jpeg 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                 鳥とぶどう

 

971bee6c.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    紙雛(お軸仕立て)

 

 

 

最後に、私の水墨画2点です。

846447a5.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                だるま

 

0f58aa55.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      野菜達(色紙)

 

 

 

私の、他の会場の作品です。

市民文化祭  於:中央公民館

10月9日~14日

8bc2c7c4.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

               早春

 

 

最後に、健康福祉フェア 10月17日 於:総合福保健センター

に出した水墨画とお習字です。

90fb7455.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

              恵比寿様

 

130d6036.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かな文字は、与謝蕪村の俳句を書きました。

 

もっと一生懸命練習して、上達しなくてはと思いながら、なかなか家でやれません

一にも二にも練習あるのみなんですよね、ひぇ~~反省

 

それにしても、画像を並べて置くのが、どうしてもくっ付いてしまって上手くできな~い

もしかしたら、そういうふうにしか出来ないのかもしれないが、よく分かりません…(汗)

 

今回は、地元の友人達の作品が撮れなかったので、来年はみんなのも撮るつもりです

それまで、このブログが続けられたら良いのですが…(^_^;)

見てくださって、ありがとうございました~

 

 

 

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[04/09 cocoro]
[01/19 cocoro]
[01/18 N子]
[08/31 cocoro]
[08/31 のりこ]
[06/26 のり]
[03/23 のり]
[02/12 のりい]
[01/12 N子]
[01/12 cocoro]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
cocoro
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

P R

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- cocoroの色 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]