cocoroの色
日々の出来事、また大好きな、お花や旅行や水墨画やJerryのことなど、思いつくままに・・・
ごぶさた・・・
- 2014/11/25 (Tue)
- 日々のこと |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
お久しぶりです。
こんなに日にちが空いてしまったのは、
今までないかもしれませんね。
9月、いえ、もっと前からかな?何だか体調がパッとしません。
夜中に突然、足の甲が激痛になったり、
また、アキレス腱のところが熱をもって痛くなったりするのです。
過酷な運動など、するわけもないので、
一体これは何なのだ!?と考えました。
1年位前でしょうか?
旅行会社のJTBが開発したという靴を購入しました。
つま先が上に少し反っていて、中敷が2枚付いていて、
いくら歩いても疲れにくいという謳い文句に、
すぐ買ってしまいました。
私、靴にはよく失敗していて、履けない靴が山ほどあります
この靴も最初は快調だったのですが、今は苦痛となってしまいました。
多分、私の足が変わってしまったのかもしれません。
さて、実家の母は、誤嚥性肺炎を繰り返し、体力も低下し、
胃ろうの手術は、何回か延期となりました。
やっと21日にしたのですが、
胃ろうが良かったのかは、とても疑問でもあります。
それでも、私の顔を見て、にっこり笑ってくれる母を見ると、
どんなになっても生きていて欲しいと思うのです・・・。
母のところに行くのは、車は渋滞がひどく、
駐車料金も毎日¥1000くらいと高いので、電車で行く回数が増えました。
昨日は夕方から行くことになり、駅まで急いで歩いていたのですが、
駅に向かう途中で、とても珍しいものを目撃しました。
最初、それは道の中央を
右に行ったり左に行ったりする猫ちゃんかと思いました。
でも・・・猫背じゃないんです・・・(^^;)
動きも、なんかうろうろして変・・・(?_?)
それに、鳴き声がキャンとケンの中間のような声なのです(゜ロ゜;)
体は全体が黒っぽいです。
近づいたら、ハッキリ見えました。
顔も黒いけど、鼻筋だけが真っ白になっています。
ハクビシンですね
慌てて写そうと、設定をあれこれしている内に、
或るお家の庭に消えていきました。
時刻は、17:28でした。
駅のすぐ近くの住宅街で見たのでびっくりしましたが、
そういえば、市内の違う場所ですが、
友人の家の天井裏が、ハクビシンらしきものの被害にあったと聞きました。
人間と野生動物の共存は、とても難しい問題です。
どんな環境でも、たくましく適応している姿には驚きます。
我が家には、以前はカエルがずっといた(冬は冬眠している)けど、
最近は見かけませんね。
クマやイノシシやサルとなると大きな問題ですが、
我が家辺りでは、このような大きな動物の影響はないと思われます。
今の我が家一帯で困るのは、あちこちにいるモグラ達です。
一体どれ程いるのか?我が家の庭もボコボコにされています。
モグラ叩きのゲームは楽しいけど、本物のモグラには閉口だわ。
姿は見たことがないのですが、もし見たらどうなるかしら。
駆除するのは怖いので、ずっと共存しています(^^;)
では~
こんなに日にちが空いてしまったのは、
今までないかもしれませんね。
9月、いえ、もっと前からかな?何だか体調がパッとしません。
夜中に突然、足の甲が激痛になったり、
また、アキレス腱のところが熱をもって痛くなったりするのです。
過酷な運動など、するわけもないので、
一体これは何なのだ!?と考えました。
1年位前でしょうか?
旅行会社のJTBが開発したという靴を購入しました。
つま先が上に少し反っていて、中敷が2枚付いていて、
いくら歩いても疲れにくいという謳い文句に、
すぐ買ってしまいました。
私、靴にはよく失敗していて、履けない靴が山ほどあります

この靴も最初は快調だったのですが、今は苦痛となってしまいました。
多分、私の足が変わってしまったのかもしれません。
さて、実家の母は、誤嚥性肺炎を繰り返し、体力も低下し、
胃ろうの手術は、何回か延期となりました。
やっと21日にしたのですが、
胃ろうが良かったのかは、とても疑問でもあります。
それでも、私の顔を見て、にっこり笑ってくれる母を見ると、
どんなになっても生きていて欲しいと思うのです・・・。
母のところに行くのは、車は渋滞がひどく、
駐車料金も毎日¥1000くらいと高いので、電車で行く回数が増えました。
昨日は夕方から行くことになり、駅まで急いで歩いていたのですが、
駅に向かう途中で、とても珍しいものを目撃しました。
最初、それは道の中央を
右に行ったり左に行ったりする猫ちゃんかと思いました。
でも・・・猫背じゃないんです・・・(^^;)
動きも、なんかうろうろして変・・・(?_?)
それに、鳴き声がキャンとケンの中間のような声なのです(゜ロ゜;)
体は全体が黒っぽいです。
近づいたら、ハッキリ見えました。
顔も黒いけど、鼻筋だけが真っ白になっています。
ハクビシンですね

慌てて写そうと、設定をあれこれしている内に、
或るお家の庭に消えていきました。
時刻は、17:28でした。
駅のすぐ近くの住宅街で見たのでびっくりしましたが、
そういえば、市内の違う場所ですが、
友人の家の天井裏が、ハクビシンらしきものの被害にあったと聞きました。
人間と野生動物の共存は、とても難しい問題です。
どんな環境でも、たくましく適応している姿には驚きます。
我が家には、以前はカエルがずっといた(冬は冬眠している)けど、
最近は見かけませんね。
クマやイノシシやサルとなると大きな問題ですが、
我が家辺りでは、このような大きな動物の影響はないと思われます。
今の我が家一帯で困るのは、あちこちにいるモグラ達です。
一体どれ程いるのか?我が家の庭もボコボコにされています。
モグラ叩きのゲームは楽しいけど、本物のモグラには閉口だわ。
姿は見たことがないのですが、もし見たらどうなるかしら。
駆除するのは怖いので、ずっと共存しています(^^;)
では~

PR
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(09/15)
(08/21)
(08/18)
(08/10)
(06/07)
(05/27)
(05/05)
(05/05)
(04/30)
(04/10)
(04/08)
(04/04)
(04/01)
(03/31)
(03/24)
(03/23)
(03/22)
(03/21)
(02/27)
(02/17)
(02/04)
(01/27)
(01/27)
(01/26)
(01/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
cocoro
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/18)
(07/18)
(07/18)
(07/18)
(07/26)
(08/31)
(09/07)
(09/11)
(09/16)
(09/22)
(09/30)
(10/01)
(10/11)
(10/11)
(10/17)
(10/19)
(10/31)
(11/07)
(11/13)
(11/13)
(11/23)
(11/24)
(11/25)
(11/27)
(12/16)
この記事へのコメント