忍者ブログ

cocoroの色

日々の出来事、また大好きな、お花や旅行や水墨画やJerryのことなど、思いつくままに・・・

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小旅行 茨城へ

いや~~!
昨日(24日)の雪には驚きましたね。
東京で11月の初雪は、54年ぶりだそうです。

我が家は、23日から1泊で茨城県の方に行きました。
以前のように都内経由の運転は、
時間と体力的にしんどくなったので(夫が嫌がる)
茨城の方に出掛ける機会が増えたように思います。

圏央道や常磐道は、祝日もスイスイ流れて
ストレスレスです(*^^)v

観光目的は、色々ありますが、
初日は紅葉を愛でに、遠い北の方から行きました。

まずは、竜神峡。
紅葉は散り始めてた(-_-;)
大吊橋は長蛇の渋滞で諦めました。
美味しいお蕎麦を食べて、次の目的地へgoemojiemoji
 


emojiちなみに大吊橋はこんな橋です(Googleより)

橋が長いので、殆んど途中で引き返すことが多かったですね。
1度だけ、向こう岸に行きましたが、
戻って来なくてはならず、揺れて大変でした。




次に、袋田の滝に行きました。
やはり、紅葉は過ぎてましたね。





ここも何回も来ているけど、前回は10年くらい前です。
トンネルがこんなに凝ったライティングになっているのは知りませんでした。



第一観瀑台。すごい迫力ヽ(*'0'*)ツ
好きな滝です。




前にはなかったエレベーターで、第二観瀑台に。
パワースポットでハートの形に見える所があるというけど、
どう見ても、見えなかったです(^_^;)

でも、滝はマイナスイオンがあるので良いですネ。


短めのつり橋(後ろに見える)を渡り、ぐるっと回って駐車場に。
つり橋は揺れるので、とても苦手です。


なかなか、良い景色でした。






再び常磐道で、
つくば市のホテルに到着→ホテルグランド東雲

外観も中もきれい(ちょっと古いが)。
結婚式場やレストランとしては良いけど
宿泊は、ビジネスホテルなのですね(お部屋が狭い)。
お手軽料金が魅力ということで(^_^;)


尾形光琳の杜若の刺繍や、立派な段通はステキ。
 


七福神、水墨画の参考になるかな?



レストラン



早速、夕飯。
フカひれラーメンとチャーハンのセットにしました。



美味しかった\(^o^)/
  



温泉がないので、お風呂はお部屋です。
夫曰く「せめて大きなお風呂があれば」と。

部屋の画像を撮ったのに、
間違えて消してしまいました~(>_<)


翌朝、24日。
6時頃は雨だったのに



7時過ぎには、雪になり




朝食に、1階に降りたら、
わぁ~!積もり始めてます(ーー;)




とりあえず、たっぷり食べてしまいました(#^.^#)




あらら、ずんずん積もってますゎ。



車にも積もってきました。




と、夫が、
「今日の観光は全部キャンセルして、早く家に帰ろう」と。
えーっ!夫が一番行きたい所に行ってないし、
私は、大仏やアウトレットに行きたいのに・・・(T_T)



スタッドレスタイヤじゃないし、
高速が通行禁止になると困るので、仕方ないですね(^_^;)

画像ではわかり難いけど、じゃんじゃん降っています。



ホテルの周りを散策どころではありません。
とっとと、帰ることに。



画像を撮っていると頭に雪が積もります(*_*;



つくば市内は、ついに横なぐりの雪です。



1時間15分くらいで、帰宅しちゃいました(*^▽^*)/


果たせなかった観光は、
今度、日帰りで行こうとなりました。





拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[04/09 cocoro]
[01/19 cocoro]
[01/18 N子]
[08/31 cocoro]
[08/31 のりこ]
[06/26 のり]
[03/23 のり]
[02/12 のりい]
[01/12 N子]
[01/12 cocoro]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
cocoro
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

P R

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- cocoroの色 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]