忍者ブログ

cocoroの色

日々の出来事、また大好きな、お花や旅行や水墨画やJerryのことなど、思いつくままに・・・

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

茨城空港

GWは、お天気が余りスッキリしませんでしたね。
皆さんはどのように過ごされましたか?

やはり震災の影響で、遠出は避ける傾向で、
近場の観光に人気が集まったようです。
我が家も、泊りがけの旅行はしませんでした。


4日は、お天気がちょうど良かったので、
母と弟と私達夫婦で茨城空港の見学に行ってきました。
a7fa4025.jpeg















往路は、都内から常磐自動車道で【千代田石岡IC】下車。
空港はいつもはガラガラと聞いていたのに、次々と車が来ます
駐車場も、ものすごく混んでいました。

かわいいカエルのオブジェ 筑波山のガマガエルかしら?

deb8da72.jpeg















空港内も、混雑していました。
1Fで出入国手続きができるのは、とても便利
神戸、ソウル、上海、札幌、名古屋に直行で行かれます。
ちょうど、上海行きの手続きをしていました。

7b76c1c0.jpeg












2Fに展望台があります。
でもこのガラス、透明に見えるのに近付くと白くなって何も見えません!
物凄く不評でした

※なぜ見えないのか、ネットで調べました。
(注)茨城空港のHPより抜粋
※送迎デッキのガラスフェンスは特殊なガラスを使用しており、基地方向が見えにくくなっております。あらかじめご了承下さい。
そうなんだ~

スカイマーク機が停まっているのを、やっと撮りました。
c73023fd.jpeg











不評といえば、食事をする処が
セルフサービスのお蕎麦とおうどんくらいしかありません

それにひどく混んでいて、とてもここでは無理なので、
鹿島灘まで行って、お刺身定食とカキフライを食べました
食後にコーヒーをサービスしてくれました~
ひーちゃんという可愛い黒猫もいたな。
c278c9a4.jpeg











復路は、太平洋側を南下し、東関道【潮来IC】から帰る事にしました。

車窓から、震災の被害と思われる光景が数多く目に付きました。
斜面の土砂崩れや、道路の路肩が崩れたりひび割れたりなどです。
特に、家の屋根瓦は多くのお宅がやられていました。
梅雨までに、どのお宅も修復されますように

やがて、鹿嶋スタジアムが見えました。
中に入ったことはないのですが、前を何回か通っています。
いつ見ても、心掻き立てられますネ
274f1d5b.jpeg












高齢の母と行ったので、どこにも寄らず。
たいした渋滞に遭わず、あっというまに帰ってこられて良かったです。

茨城空港の感想
う~ん…やっぱりと言うか、当然と言うか、
成田や羽田の方が楽しいですね。
今回は、隣接の百里基地の戦闘機と、茨城空港のジェット機の
離発着の音比べもできなかったので仕方ないです。

国営ひたち海浜公園にも行きたかったのですが、
またの機会にします。




拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[04/09 cocoro]
[01/19 cocoro]
[01/18 N子]
[08/31 cocoro]
[08/31 のりこ]
[06/26 のり]
[03/23 のり]
[02/12 のりい]
[01/12 N子]
[01/12 cocoro]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
cocoro
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

P R

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- cocoroの色 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]