忍者ブログ

cocoroの色

日々の出来事、また大好きな、お花や旅行や水墨画やJerryのことなど、思いつくままに・・・

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

絵手紙

1ヶ月ほど前に描いたものです。

絵手紙の先生は、小池邦夫さんの描き方を教えてくださる方です。
筆の一番上を親指と人差し指の2本で持ち、肘は水平に持ち上げ、
筆先の2本くらいを使い、ゆっくりゆっくり10cmを約1分間で描くというものです。
とても大変な作業で、線が震え歪んでしまいます(それが良いらしいのですが)。
その代わりに、色付けはものすごく早くぱっぱとしなくてはいけないという決まりです。
描く題材を目の前に置いて、じ~っと観察しながら、
短い時間内で1枚仕上げるのに、すごく時間がかかるよぉ・・・

つい、もっと自由な描き方で良いのではと思ってしまうのですが、
これはこれで、小池先生の独特な描き方・ご指導なわけで、
そのお陰で、絵手紙が一気に全国に広まったのですから、
とても良いことですよね
違う描き方をしたければ、どこか探すか、自分なりにやっても良いのですから。

ということで、新年度からは絵手紙はやらないことにしました。
こちらの2枚が、最後の作品となりました。

ふきのとう




ねこやなぎ



あっれっれ~~ 
スキャンしたら、2枚とも色が実物と違う~
以前は、水墨画でも変になったし、上手くいかないなぁ

絵手紙は、描いたらその場で投函してくださいと、先生はおっしゃいます。
最初はそうしていた為、自分でどんな絵を描いたか分からなくなってしまいました。
先生はご自分の絵が見たくなったら、お届け先の方から貸してもらうと言ってたけど、
ちょっとそれはできないよねぇ・・・(^▽^;)
そこで最近は、友人に倣ってコピーをするようにしています。
これからは、ご無沙汰している方々にも出せるかな



あぁ、遅かった今年の春、
やっと、桜が満開となってきましたね~大好きです






拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[04/09 cocoro]
[01/19 cocoro]
[01/18 N子]
[08/31 cocoro]
[08/31 のりこ]
[06/26 のり]
[03/23 のり]
[02/12 のりい]
[01/12 N子]
[01/12 cocoro]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
cocoro
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

P R

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- cocoroの色 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]