cocoroの色
日々の出来事、また大好きな、お花や旅行や水墨画やJerryのことなど、思いつくままに・・・
今年の桜
- 2012/04/14 (Sat)
- 日々のこと |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
12日 麗らかなお天気の中、満開の桜を見てきました。
海老川ジョギングロード→こちら
今年は、姉の新車、真っ赤なレクサス
で行きました
中高年だからこその、赤
LEXUSのREDは深みのある上品な赤なので、好きですよ~

私の車は白いので、次は赤も良いなと思っています。
と言っても、とてもレクサスなんて手が出ませ~ん
もっとぐ~んと、庶民的な車になると思います
今後は、プラグインかな
(いずれにしても当分先だけど)。
さて、ジョギングロードは屋台もたくさん出て、平日なのに人がいっぱいでした。
母が楽しみにしていたので、今年も行かれて良かったです。
10年以上毎年行って、ほぼ毎年同じところから写しています。
鷹匠橋から北側を望む。風がないので鏡のよう。

ありゃりゃ
携帯を替えたからかしら?
設定が悪いのかな?(設定いじってないけど)
上手く撮れてない・・・
鷹匠橋から見た南側(ビルが入ってしまいますね)

両岸のジョギングロードは桜のトンネルが続いています。

こちらは2009年の鷹匠橋から北側を見た画像。

日本人は、本当に桜が好きですよねぇ


私も、毎年なんとしても1回はお花見に行くようにしています。
楽しく、みんなとワイワイ見るも好し。
1人、しみじみ感慨に耽り見るも好し。
例え、悲しい時でも、悩んでいる時でも、
桜を見れば、その時だけでも心が癒されて、
気持ちが楽になれます。
今年は、友人から千鳥ヶ淵&靖国神社のお誘いを受けたのですが、
目の血管が切れたりしたので、残念ながらお断りしました
。
(目の血管が切れると、ビジュアル的にもかな~りマズイので
)
千鳥ヶ淵は、結婚前に行ったきりです(遥か遠い目
)
昼間はボートに乗って水面に映る桜を見たり、夜はライトアップされた桜の下をそぞろ歩いたりしました。
ただし、あの頃もものすご~い人出だったなぁ
靖国神社は、開花宣言する染井吉野の木を見たことがあります。
来年も、母や友人達がみんな(自分も)が元気でいて、
また、大好きな桜を見に行かれますようにと願いながら・・・
海老川ジョギングロード→こちら
今年は、姉の新車、真っ赤なレクサス


中高年だからこその、赤

LEXUSのREDは深みのある上品な赤なので、好きですよ~


私の車は白いので、次は赤も良いなと思っています。
と言っても、とてもレクサスなんて手が出ませ~ん

もっとぐ~んと、庶民的な車になると思います

今後は、プラグインかな

さて、ジョギングロードは屋台もたくさん出て、平日なのに人がいっぱいでした。
母が楽しみにしていたので、今年も行かれて良かったです。
10年以上毎年行って、ほぼ毎年同じところから写しています。

ありゃりゃ

携帯を替えたからかしら?
設定が悪いのかな?(設定いじってないけど)
上手く撮れてない・・・



日本人は、本当に桜が好きですよねぇ



私も、毎年なんとしても1回はお花見に行くようにしています。
楽しく、みんなとワイワイ見るも好し。
1人、しみじみ感慨に耽り見るも好し。
例え、悲しい時でも、悩んでいる時でも、
桜を見れば、その時だけでも心が癒されて、
気持ちが楽になれます。
今年は、友人から千鳥ヶ淵&靖国神社のお誘いを受けたのですが、
目の血管が切れたりしたので、残念ながらお断りしました

(目の血管が切れると、ビジュアル的にもかな~りマズイので

千鳥ヶ淵は、結婚前に行ったきりです(遥か遠い目

昼間はボートに乗って水面に映る桜を見たり、夜はライトアップされた桜の下をそぞろ歩いたりしました。
ただし、あの頃もものすご~い人出だったなぁ

靖国神社は、開花宣言する染井吉野の木を見たことがあります。
来年も、母や友人達がみんな(自分も)が元気でいて、
また、大好きな桜を見に行かれますようにと願いながら・・・

PR
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(09/15)
(08/21)
(08/18)
(08/10)
(06/07)
(05/27)
(05/05)
(05/05)
(04/30)
(04/10)
(04/08)
(04/04)
(04/01)
(03/31)
(03/24)
(03/23)
(03/22)
(03/21)
(02/27)
(02/17)
(02/04)
(01/27)
(01/27)
(01/26)
(01/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
cocoro
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/18)
(07/18)
(07/18)
(07/18)
(07/26)
(08/31)
(09/07)
(09/11)
(09/16)
(09/22)
(09/30)
(10/01)
(10/11)
(10/11)
(10/17)
(10/19)
(10/31)
(11/07)
(11/13)
(11/13)
(11/23)
(11/24)
(11/25)
(11/27)
(12/16)
この記事へのコメント