忍者ブログ

cocoroの色

日々の出来事、また大好きな、お花や旅行や水墨画やJerryのことなど、思いつくままに・・・

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

金環日食

今日は、日本中、金環日食で盛り上がりましたね
皆さんの場所からは、どんなふうに観えましたか

わが町は、どうだったかといいますと、
良かったような・・・
そうでもないような・・・
なにしろお天気がで、は時々顔を出す程度

でも、期待をこめて、朝7時前に市役所へと向かいました。
市役所の駐車場は、既に満車なので裏に回ってくれと言われ焦ったゎ。
たくさんの人が、イオンやアクロスモールに歩いていくのが見えるし


ロビーで『かまがや金環日食証明書』を頂きました。
cocoroは382番でした。




やっと屋上に着いたら、そこは人が溢れているという程でもなく
他の人は、会議室や畳の部屋などで観察しているようでした





観察グラスは、粗悪品に気をつけ、ドイツ製のフイルムを使用して安全と謳われていたのをホームセンターで¥300で購入(しかも中国製だった)(^^;)

でもこれ、とてもきれいに安全に見えて、案外良かったです
周りの方々のメガネと交換して観たら、観づらくて(見えない)観えてもボーっとして殆んど見えない(クニャクニャだし)
聞いたら、どこも売り切れで、やっと駅近くで手に入れた物らしく、「失敗した!」とおっしゃってました。

しかし、メガネなんてどうでも良いくらいに、曇ってきちゃってね~(^^;)







cocoroの隣にいた青年は、本格的なカメラを構えて、6時には撮影を開始していたそうですが、金環日食の7時30分前後は雲が多くて、遮光フイルムを着けたら写らないので外してしまいました。
実際、肉眼の方がよく見えるので、周囲はメガネを外して観ている人ばかりになりました。
肉眼がいけないのは解っていたけど、メガネでは全く見えないし、どうしようもなかったですね。






肉眼で観ていると、急に晴れるから、慌ててグラスを着けてと忙しい~
日食が見えると一斉に歓声が上がり、世紀の天体ショーにみんなが興奮しました
カメラで写すのを忘れてしまいましたが~
隣の青年が画像をくださったので、どうぞ~




これで、私の金環日食は終わりました

次は6月6日、金星の太陽面通過を観るために、またこの観察グラスを使いましょ


役所の屋上に上がったのは初めてだったので、記念に自宅方面を写したヮ。





ロビーに下りたら、職員の方が記念写真を撮って下さると言うので、1枚撮ってもらいました。





帰宅して、テレビで世界中の金環日食を見ました。
何回観ても飽きないです。
どんなことにも、ワクワク、ドキドキするって、楽しいよね








拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[04/09 cocoro]
[01/19 cocoro]
[01/18 N子]
[08/31 cocoro]
[08/31 のりこ]
[06/26 のり]
[03/23 のり]
[02/12 のりい]
[01/12 N子]
[01/12 cocoro]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
cocoro
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

P R

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- cocoroの色 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]